HOME BBS 釣ったゾ! ヒラ釣ろ 釣行記 Links 北関疑平 釣果報告 Profile サイトマップ

平成15年11月2日

 夜、過去のこの時期に良い思いをした場所に行き、暗い中(ちょっとだけ明るい)、ポイントをチェックした。
 しかし、まだウネリが治まっていないように見え、サーフ全体的に白波が広がりすぎているように感じた。さらに、波のブレイクが、遠く、キャストしてもブレイクの裏までルアーが届きそうもない。そんな理由から、大洗へと向かうことにした。

 大洗に着き、各ポイントをチェックしていくと、沖でブレイクした波が、岸まで届かない場所を見つけた。その範囲は、結構広く、例え干潮になったとしても、このヨブが消滅してしまうことはないように見えた。そこで朝イチは、その場所で竿を出すことにして、仮眠をとった。

 今日の釣友は、O氏。岩さんは、別な場所で竿を出すということなので、少し話した後、別な場所へと向かっていった。(岩さん、リポD、どうもありがとうございました)
 薄明るくなり、潮の色を確認すると、澄みと言っては言い過ぎの笹濁り程度で、ヒラメ釣には申し分ない。そんな状況なので、今日は、AXヘッド改良型にパワーシャド5インチ パールホワイトをつけて、攻めて見ることにした。

 どれくらい投げたろうか、陽も昇り、明るくなったので、ルアーカラーを色々と変えてみるが、一向にアタリがない。それならと、今回始めて使う、ショアラインシャイナーMM 赤金に付け替えようとしているときだった。
『おにさ〜ん』  (だったかな?)
 O氏のほうを見てみると、ロッドが曲がり、ラインがかなり手前まで来ているのが見えた。
『あの状態では、急いでタモいれしないと・・・』
 私は、ロッドを置き、可能な限り急いでO氏のもとに向かった。着いてみると、かなり良いサイズのヒラメが波にもまれていて、時折、テトラに挟まったり、フックが貝にひっかかったりして、そのたびにO氏が華麗な(?)ロッドワークでバレないように外している。そして、私がタモを伸ばし、タモいれの一発目、入ったと思ったのが入っていず、フックがタモに引っかかってしまった。
 『ヤバ!』
 そして、タモを操作し、タモ入れ2回目、フックが引っかかっている割には、意外とすんなりにタモに入ってくれ、無事、大役を果たし「ホッ」とする。
 『デカッ!60あるんじゃない?』
 久々に生で見る良型のヒラメに、心が躍った。
 『いやぁ、そんなにないでしょ。』
 とO氏。
 計測してみると、O氏の言う通り、60cmには届かない56cm。裏が、真っ白な天然モノだった。

 O氏いわく、手前でのヒットとのことなので、キャストしては、手前に死角を作らないように、まんべんなくトレースしてくる。が、その後も私の竿にアタリがくることはなかった。


 午後、EPSさん、ひらぼうさんと合流し、朝の場所に戻り、各人思い思いの場所で竿を出す。準備に手間取り、出遅れたほらぼうさんを残して。
 ポイントに入り、再びAX+パールホワイトで攻め始めた数投目、手前でフォールしたときに『ガツッ!』ときた。ほんの少しのやりとりをして、姿を見せてくれのは40cm前後ヒラメ。タモ出しに時間をかけすぎて、波でバレるのもイヤなので、思い切って抜き上げることにした。
 『そ〜れっとぉ』
 そして無事にキャッチできた、そのヒラメを測ってみると、41cm。なんとか、キープできるサイズで、ホッとする。(ここのところ、ヒラメを持って帰っていなかっともので)
 その後は、手を変え品を変え、色々と試すもののノーバイト。まだまだできる時間だったが、モチベーションが下がったため、終了とした。

AX改良型です
 今回は、AX改良型を始めて使い、なんとかヒラメ釣に使えることが確認できた。できれば、フロントフックの良し悪しを検証できれば良かったのだが、欠点や、リアフックがちゃんと機能してくれることが分かったので、ま、これでよしということで。

 ※今回は、デジカメを忘れたので、この写真のみです。
茨城大洋村 2003年11月2日(日) 
風向: ほぼ無風  天気: 晴れ&曇り
潮色: 笹濁り 水温: −
釣果  ヒラメ41cm
ルアー  パワーシャッド5インチ パールホワイト
アクション  フォール
リグ  AX ヘッド
ライン  ナイロン 12lb
リーダー  フロロ 20lb
ヒット時刻
 2:30PM
ヒット場所  ヨブ
特記事項  前日は、竿がやっと出せるような状態だった。縦の払い出しは弱かったが、横の流れは少しあった。

←前の釣行記へ   次の釣行記へ→      

HOME BBS 釣ったゾ! ヒラ釣ろ 釣行記 Links 北関疑平 釣果報告 Profile サイトマップ
inserted by FC2 system