HOME サイトマップ

2011年05月3〜4日
 前回の釣行から3ヶ月以上、サーフで楽しく釣りができそうな休日がやってきたので、南房〜外房へと釣りに行ってきました。今回は、渋いヒラメをメインターゲットにはせず、とにかく楽しく満足の行く釣りを!っちゅ〜ことでやってきました。

別年度・同時期・参考写真
 で、到着したその日の夜は、メバルを目標に釣り開始。目標が尺UPなので、タックルもそれなりに強めのものを使用します。ロッドは、OFTのWaterSide MG 8.2、ラインにユニチカのメバルPE 6LB、リーダーにはフロロの1.7号で。
 釣りはじめは、大き目のルアーima Farina 90SRで扇状に探りを入れます。ルアーを引くと、カジメの先端にルアーが当たり、自分としてはちょうど良いレンジを引いてると確信していますが、いち往復扇状に探ったがアタリはありませんでした。
 その後は、ちょっと場所を休ませるため、程よく離れた場所に移動してカルティバ メバル弾丸2gにエコギア メバル職人 ストローテールグラブのパールホワイトに変更し、砂地とカジメ林の境目を上中下のレンジで探ってみます。アクションはただ引き。な〜んとなくですが、デカイメバルほど一定のレンジを直線的に引いたほうが良いような気がしてて・・・
 で、その15分後、先ほどの場所のちょっと先、さっきよりもちょっと浅くて根掛かりしやすいポイントで竿を出します。ルアーを落とすのは、磯に当たって乗り上げた潮が流れ返してくる場所。

しっぽは30cm指してないけど、30cmだよ
 キャストして、フォールせずにそのままスローでリトリーブ・・・
 ノーバイト
 2キャスト目・・・『ククン』とかすかなアタリ。そのアタリにキュッとアワセると、久々の重量感、そして重い突っ込みのヒット。
 『尺、来たかな!!?』
 と期待を抱かせるその引きとパワー。時折横に走り、そしてまた突っ込む。その独特の引きは、大型メバル特有・・・なのかな?
 で、腕を伸ばし引きをタメながら、徐々に徐々に手前の磯をかわすようにロッドでタモ入れポイントに誘導します。そして、グイッとロッドを立て、魚を浮かせランディングo(^o^)o
 今日はこれで目標達成 (^▽^) なので、タモに入れたまま車まで撤収&計測。
『よしっ!ジャスト30。久々の尺だね。』
 っつ〜ことで、この魚は撮影後、即座にリリース。な〜んとなくだけど、そんな雰囲気っちゅ〜か、そんな気分だったんだよね(^^)
 

ヨブ
 さて、その尺メバルを釣ったのが午前2時半のこと。それから道具を片付けて、ちょっとのんびりサーフに向かってたら、空が明るくなってました。
 っつ〜ことで、一睡もせずにサーフヘ。んにしても、誰もいません。
『釣れてないのかな?釣れてないんだろうね。』と思いつつ、リラックスしてポイントをチェックする。で、500mほど歩いたとき、ヨブが目につきました。
『ヨブだね。離岸は薄いなぁ、無いと言ってもいいか。』
 そんなヨブを端から端まで魚道110MDで丹念に攻めます。潮がどんどん浅くなって、魚道だとイマイチかなってころ、裂波に換えてさらに攻めます。白波の中も攻めます。
『う〜ん、いない。ダメなのか?7時半・・・下げ5分。8時までこのヨブ攻めて、移動しよう。』
 と、ここまで攻めて出ないなら、最干潮は別なポイントのほうがいいと思いそのつもりで攻めます。
 やっぱ、ノーバイト。

カリアゲが・・・カケアガリが素敵
 さて次のポイントは、サーファーがやや多め、アングラーが3名。沖に馬の瀬、手前に横ヨブ&横潮流。波打ち際のブレイクははっきりとしていて、波の崩れ方、水の色から推測すると、素敵な感じ (^^)b
『まずはこのカケアガリ狙いだね。』
 で、ルアーはコントロールが決めやすい裂波で、カケアガリのブレイクの奥5mを目標にキャストする。細かく、丁寧に波のタイミングを見計らいキャストして、ヒラメがバイトしやすいタイミングでルアーを通します。
 そんな感じでラン&ガンを繰り返し・・・ダメ、ノーバイト。

浅い深いに横潮流
 次に、白波が波打ち際近くまでやってきて、浅い深いのメリハリのあるポイントを攻めてみます。

 波の立ち具合から水深を推し量り、『この水深なら裂波で十分』と、浅い深いの境目をルアーを通します。しかし、結構横潮流が強いので、フルキャストせずに飛距離を調節しながらキャスト。ヒラメの活性が高く、追いかけてきてでもバイトしてくれるベストシーズンならここまで細かく探らないのですが、低下活性の時期なので、面倒だけどワンバイト得るためなので仕方ありません。
 そして裂波で一通り探った後、魚道で仕上げに軽く探りを入れ、結局ノーバイト ┐(´〜`;)┌ ちょうどこの時に最干潮を迎えたので、午前の部は終了としたのでした。で、静に寝れる場所へと移動して、爆睡 Zzzz... (´O`)

まだ潮位が高く、遠浅
 車が揺れた間隔で目が覚を覚ますと、かなり強い風が吹いています。時計は午後2時。中途半端な時間、強風・・・ちょっとめげて、また目を閉じるとすぐに眠りに落ちてしまった。これが失敗 (><;) 次に目が覚めたのは、夕方の5時でした。
『さ〜て、風は弱くなってきたものの、もうサーフって気分じゃないな。いつもよりちと早いけど、アジングしますか。』
 と思い、あとひと月で旬になるアジをどうしても釣って帰りたいので、港をラン&ガンしてアジング。
 でも渋いです。そして2つ目の港で、『コンッ』ってアタリにアワセを入れると、予想以上の良型がヒット。ドラグが鳴ってラインが出る。寄せる、ラインが出る・・・『なんかおかしい。尺アジ以上じゃね?シーバスか・・・』と、何度目かのドラッグ音でやっと気づいた (・_・;) そしてようやっと足元まで寄ってきたシーバスと見て、『50ある・・・抜ける?』と自問自答。
 手元までは、海面から2m弱。アジネットを準備してゆ〜っくりと持ち上げるも、シーバスも弱りきっていなかったようで、『バシャバシャバシャッ!』の『プンッ』

もうちょっと潮に引いて欲しい
 2LBナイロンラインでは、抜きあげるにゃちょっと無理があったようです m(uu)m っちゅ〜ことで、その後も何箇所かラン&ガンして、ようやっと釣り上げたアジは乏果の4匹。途中話したアングラーによると、前日は良かったとのこと。そんなもんなんですよね。


 さて翌朝、潮位が高いし、アングラーの数も少ないので、完全に明るくなってからサーフに立ちます。
 サーフには4〜5人のアングラーが思い思いの場所で竿を振ってます。私は、海を見ながらそれぞれのアングラーの後ろを通り過ぎ、通り過ぎ、通り過ぎ、歩いて歩いて、『ここなら深いとこにルアー届くかな?』って場所まで移動してきてヘビサをキャスト。
『流れ早ッ!』
 波数が多く、時折入るちょっと大きめの波の影響で、早い横潮流が左から右へと流れています。ならばってことで、そのちょっとしたワンド状のポイントの潮上に移動して、潮上から下へと探っていくことに。

離岸流
 しか〜し、その潮下に2人のアングラーが移動してきて、ヒット!好きな食べ物は最後に食べるタイプの私、潮下を最後にしたのが戦略ミス (><;) が、そのアングラーが釣り上げたのがシーバスだったので一安心 (´Д`)=3 その後もこのサーフでラン&ガンを繰り返し、いい感じで潮位が下がってきたころ、やっとヨブや離岸流が姿を現して楽しく攻められる状況になりました。
 このヨブ、あのヨブ、その縦潮流に、あっちの縦潮流。他のアングラーは既に撤収してしまっている時間なので、いいポイントを贅沢に攻め放題 (^▽^) そして最後に超特大のヨブ&離岸流ポイントをsasuke140やヘビサで攻め、ノーバイトで終了。
 ま、約3ヶ月ぶりの釣りとしては、いいリハビリになったかなと・・・楽しく釣りできたしね。

タコを釣った場所
 さて、最後は蛸ング。自作のタコエギで、港の魚市場前のヘチをチマチマと・・・堤防の角を曲がった堤防では、地元のおじさんが同じようにへちをちまちま探ってます (^^)

 で、タコエギを浮かせないように小刻みにシェイクしながら誘いを入れ歩くこと数十m。『もやん』とシェイクする手が止まります。キュッっとアワセを入れると重量感 ミ(。:) そのまま躊躇無く巻き上げると、モヤッと姿を見せたのは本命のタコ。

 ( ̄ー ̄)v

 ということで、今回の釣行、砂モノ以外の狙った獲物を3種をゲット。よかったよかったということでした。
 アジ、旨い!タコメシ美味い!タコノぶつ切り、最高!!

2011年05月3〜4日 南房
風向: : 3日北西微風、4日北東
天気: 晴れ
潮色: 澄み 水温: 16度
釣果  ―
ルアー  ―
アクション  ―
リグ  ―
ライン  ―
リーダー  ―
ロッド  ―
リール  ―
フック  ―
ヒット時刻  ―
ヒット場所  ―
特記事項  トリもベイトも未発見

←前の釣行記へ   次の釣行記へ→

HOME サイトマップ
inserted by FC2 system